育児サークル
皆さん こんにちは。
先日から地震が続き、大変不安な日々が続いています。
今回の育児サークルでは
災害対策についても、皆さんとお話しました。
ママ達に、常備しておきたい物
3つを 参考としてお話しました。
・スーパーのレジ袋… いざという時、赤ちゃんや、小さい子供のオムツカバーとして使う事ができる。
・ホイッスル… 閉じ込められた際に、自分の居場所を伝える事ができる。
・母子手帳… 赤ちゃんの出生時からの情報がわかる。
その他にも、赤ちゃん用防災グッズの紹介など…。
日頃から災害に備え、防災グッズなど準備しておきましょう。
また、大分市のホームページに出されている防災マップや
地域別の避難場所など、今一度 確認しておくと良いと思います。
それから今回は、当院の栄養士さんに来てもらい
離乳食について、お話しました。
5ヵ月未満の、小さなお子さんの参加も多く
これから始める 離乳食の目的や時期
あげるタイミングなどを、お話しました。
又、始めているお子さんでも
進め方や、マンネリ化したり 赤ちゃんが
なかなか食べてくれない…など
悩まれている方も多く、レシピを紹介しながら
食品の選び方や、味付けについても月齢別にお話しました。
ママ同志でも、裏ワザや 時短レシピ
お出かけ時の持ち物など…たくさん情報交換されていて
今回も、とても有意義な時間になったと思います。
先日から地震が続き、大変不安な日々が続いています。
今回の育児サークルでは
災害対策についても、皆さんとお話しました。
ママ達に、常備しておきたい物
3つを 参考としてお話しました。
・スーパーのレジ袋… いざという時、赤ちゃんや、小さい子供のオムツカバーとして使う事ができる。
・ホイッスル… 閉じ込められた際に、自分の居場所を伝える事ができる。
・母子手帳… 赤ちゃんの出生時からの情報がわかる。
その他にも、赤ちゃん用防災グッズの紹介など…。
日頃から災害に備え、防災グッズなど準備しておきましょう。
また、大分市のホームページに出されている防災マップや
地域別の避難場所など、今一度 確認しておくと良いと思います。
それから今回は、当院の栄養士さんに来てもらい
離乳食について、お話しました。

5ヵ月未満の、小さなお子さんの参加も多く
これから始める 離乳食の目的や時期
あげるタイミングなどを、お話しました。

又、始めているお子さんでも
進め方や、マンネリ化したり 赤ちゃんが
なかなか食べてくれない…など
悩まれている方も多く、レシピを紹介しながら
食品の選び方や、味付けについても月齢別にお話しました。

ママ同志でも、裏ワザや 時短レシピ
お出かけ時の持ち物など…たくさん情報交換されていて
今回も、とても有意義な時間になったと思います。
