耳のおはなし
今日は、お雛様でアンジェリックの御昼御飯も
ちらし寿司でした。
「耳の日」でもあります。
子供は小さい時は耳かきを怖がるものです。
さすがに、小学生にもなると耳も大きくなり
親としてもやりやすくなりますが、
小さい時は、恐る恐る、綿棒で拭いてました。
ある頃から耳から異臭がするようになり
耳鼻科につれていくと・・・
綿棒で奥へ奥へと追いやられ
黒くガッチガチに固まった
耳垢がごっそり出てきました。
「お母さん、耳垢とりだけでもいいので
自分で取らずに、6ヶ月後また来てください。」
「・・はい・・・。」
子供にはかわいそうなことしてしまいました。
あ~親としても日々、いろんなことを経験して
成長させてもらってます。
ちらし寿司でした。

「耳の日」でもあります。

子供は小さい時は耳かきを怖がるものです。
さすがに、小学生にもなると耳も大きくなり
親としてもやりやすくなりますが、
小さい時は、恐る恐る、綿棒で拭いてました。
ある頃から耳から異臭がするようになり
耳鼻科につれていくと・・・

綿棒で奥へ奥へと追いやられ
黒くガッチガチに固まった
耳垢がごっそり出てきました。
「お母さん、耳垢とりだけでもいいので
自分で取らずに、6ヶ月後また来てください。」

「・・はい・・・。」
子供にはかわいそうなことしてしまいました。

あ~親としても日々、いろんなことを経験して
成長させてもらってます。
